平日活動 《結果&習得目的》に特化したトレーニングスクールになります。
名称も【シャークセレクトアカデミー】と変更し 2019年度:選手登録のみ限定 スクール参加は 条件付き です。
~・~前回実施した活動をレポート形式にて紹介/ 習得内容をセレクトしよう!~・~
【シャークセレクトアカデミー】
10月8日(火)実施レポート
【キッズカテゴリー】
【大きな展開】※主に3年以上
9月中旬より 新たに キッズカテゴリー年代での 活動枠 を 増加 させました。
火曜日は 前週末(土日)での試合活動やチーム活動を終了し OFF(月曜日)明けでの スタート曜日
その週末に向けた《動きつくり》《コンデション調整》《基礎技術のUP》など テーマにあわせた習得が可能な 重要な曜日になります。
参加しているキッズも 全メニュー 出来ています。
●17 :15 ~ 17:45
《レギュラーメニュー》
アップ ~ 動き出しの反応トレーニング
さまざまな《動き》のあと 【ボールの奪い合い】 の アップ内容
・ジョギング:サイドステップ:片足飛び など いろいろな動きにて行います。
動作反応、反応速度UP、動き出し準備など いろいろな動きに 【反応】 しよう!!
頻繁に【考えて!!】と 多数の他試合シーンで よく耳にするワードですが
【考えていたら。。。】 遅いです。 身体が【勝手に反応】するまで トレーニングしましょう。
●17:50 ~ 18:10
《新メニュー》
引き続き ~ アップメニューのグリットを使用しました。 ゴールや備品使用なし。
新しいメニューです。 3名1組での パス &対人 トレーニング
① 進行方向を限定する
② 3名の距離感を維持する
③ 守備役の選手はプレッシャーのバランスを保つ
④ 複数チームが同時進行しパス数を競い合う
⑤ カテゴリー同じ、違う環境など設定変更する
微妙にできないチーム できるチーム いろいろありましたが。。。 また 次回 チャレンジ しましょう。
●18:15 ~ 18:30
パストレーニング
ポジションの理解とパス方向の習得
チャレンジ&カバー の反復など
複数のポジション(全部)が必要です。 理解に偏りあるジュニアは良いポジションにてプレーできない場面もあり、
【サッカーの偏差値】 に 個人差あり です。
●18:30 ~ 18:45
日没後でのトレーニングになります。
大きなスペースではなく スモールエリア でのメニュー構成です。
~ 2対1 ~
さまざまな条件でのトレーニングメニューです。 本日は 細長い エリアにて設定しました。
シンプルなダイレクトパスから守備人数を変えたり、複数のパターンでの実施です。
裏のスペースの使い方や味方とのパスの内容の【合わせ方】をイメージしましょう。
タイミングの習得 になります。
●18:45 ~ 終了
ストレッチ 終了
少し肌寒い実施日もありますので、
長袖ウエアの準備調整も行いましょう!!
以上
(監督 角川)
コメントはこちら