連休2日3日目は 滋賀合宿
8月に続き 現地交流試合&遊びレクリエーションも追加した
内容で開催。
初日 9月16日(日) 交流試合U12 にて 参加活動しました。
滋賀県&京都 のチーム様と多数対戦です。
■ 行き/ 滋賀合宿の移動~ 電車にて
- JR 大津京 にて 車両合流 待ってます~
- 湖西線もなれたルートです・・・
■ 試 合
対戦チーム様はU12中心でしたが、 6年:0名 5年:3~4名 4年:2~3名 3年:2名を
中心に 4試合です。
高学年のフィジカルやスピードに対応しながら 判断速度を 早くすることをテーマに望みました!
夏休み 主に 強化した 《強さ》 《たまぎわ》 がどこまで 高学年 2~3上カテゴリー相手に
通用するか?? とにかく 《判断速度をあげる!!》
★ 目標 / 1試合 1得点 5失点 以内 でした が・・・
結果は・・・ ちょっとエライ事に なりました!
- 1試合目
- 滋賀優勝チーム様とも対戦させていただきました。
- 開始2連勝! 全敗予定だったのですが・・・・
- 4試合目は スタメンは 3&2年カテゴリー中心で 望みました!
以前なら 2~3カテゴリー上の場合は フィジカルと玉ぎわ で まったくボロボロの場面が目立ちましたが トレーニングの結果もあり、今回は ちょうど良い アプローチができ いい経験になったと思います。
『決定的なチャンス』 毎試合 1~2回 外してしまったので 接戦の結果になりました。
特に 4試合目は 逆転(もしくは同点終了)するべき流れで はじめの入り方が 悪すぎ でした。
特に 4試合目は 逆転(もしくは同点終了)するべき流れで はじめの入り方が 悪すぎ でした。
4試合 個人差が ものすごくありますが 接戦勝ち、逆転勝ち 計2試合 含む結果
十分に 成長確認できる プレー内容がありました。
のんびり出来ても 早く、強い相手に 通用するか?が重要。
神経系の反応速度向上
センスUP 成長にも個人差・・・大!
- 途中の休憩 栄養補給
- バナナ大好物になろう!
- 2試合目終了:逆転勝ち
今から 明日の 【カラオケ大会】 の 前日 練習中!!
試合と 同じくらい 気合が十分です!!

- ぼちぼちおねむです
- いい顔してますね~

以上
コメントはこちら